プライバシーポリシー

プライバシーマーク 登録番号 17003526(03)

当社は、2019年2月に一般財団法人日本情報経済社会推進協会よりプライバシーマークの付与認定を受けております。

  1. 1.基本方針

    株式会社サイジスタ(以下、当社)はソフトウエアの企画・設計・製造業務、大型汎用機による基幹ソフトウエアの開発・保守業務などで取扱う個人情報を適切に保護することの重要性を認識し、当社で業務に従事するすべての者は、個人情報の取り扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守するとともに、個人情報保護マネジメントシステムを策定・遵守し、個人情報の適切な取り扱い、および管理に努めます

  2. 2.個人情報に関するマネジメントシステムの目的

    1. (1)適切な個人情報の取得および利用の基準と、これを運用する規定とする。

    2. (2)個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏洩などが起こらないようにするための行動規範、および是正措置を定める。

  3. 3.組織活動

    本方針を具体化するため以下の活動を行う。

    1. (1)役員およびすべての従業員は、個人情報に関する法令およびその他の規範を遵守する。

    2. (2)個人情報保護管理者を選任し、個人情報保護マネジメントシステムの実施および運用に関する責任および権限を与え、業務を行わせる。

    3. (3)個人情報保護監査責任者を選任し、監査を実施する。

    4. (4)監査に基づき、社内の規定、運用の仕方を改善する。

    5. (5)取引のある企業及び個人に対し、規程の目的達成のための協力を要請する。

    6. (6)本基本方針は、当社のインターネット・ホームページ(https://www.cysista.co.jp)、会社案内等に掲載することにより、いつでも閲覧可能な状態とする。

    7. (7)個人情報保護マネジメントシステムは継続的に改善する。

    8. (8)苦情相談窓口を設け、個人情報に関する質問および苦情・開示等に関する相談に誠実かつ迅速に対応する。

  4. 4.個人情報の取り扱い

    1. (1)個人情報の取得・利用・提供について
      当社は個人情報の取得にあたり、本人に対し取得目的を明らかにし、取得した個人情報の使用範囲を限定し、適切に取り扱う。
      また、利用目的外利用をしないための措置を講じる。
      取得した個人情報は以下の利用目的で利用する。

      従業員から取得する目的

      • 会社に所属する為に必要な従業員の個人情報の取得。

      • その他、社内活動で必要な個人情報を取得する場合は、「個人情報使用許諾書」を記入してもらうこととする。

      採用応募者から取得する目的

      • 採用選考申込み受付のため。

      • 応募者を採用するか、否かを判断するため。

      • 応募者へ採用情報を連絡するため。(人材紹介会社、就職支援サイトからの取得も含む)

      技術者情報を取得する目的

      • ソフトウェア開発及び情報処理業務を受託する営業活動のため。

      • 受託済みのソフトウェア開発及び情報処理業務に適した技術者を選定するため。

      一般文書である個人情報を取得する目的

      • コミュニケーションを図るため。

      • 連絡をとるため。

      お問合せ者から取得する目的

      • サービス向上を図るため。

      • 連絡をとるため。

    2. (2)権利の尊重
      当杜は、個人情報に関する個人の権利を尊重し、自己の個人情報に対し、開示等を求められたときは、迅速にこれに対応する。

    3. (3)安全対策の実施
      当社は、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏洩などのリスクに対して社内規程を整備し、安全対策および是正措置を講ずる。

制定日 2018年7月1日
改定日 2023年1月1日
株式会社 サイジスタ
代表取締役社長 飯島 博之

【株式会社サイジスタ 「個人情報に関する問い合わせ窓口」】

所在地:〒102-0072 千代田区飯田橋1-5-8 アクサンビル3階
TEL:03-6910-0340
担当者:個人情報保護管理者 石田 有
E-mail:privacy@cysista.co.jp


個人情報の取扱いについて

当社は、JISQ15001:2017 要求事項に従い、以下の内容を公表します。

【ご本人から直接書面取得以外で取得する場合の利用目的】

個人情報の種別

パートナーから取得したスキルデータ

利用目的

スキル選考、業務委託選考、当社が開発業務を受託する企業へのスキル等の紹介、問い合わせ対応、その他業務委託に関する対応のため

開示区分

非開示

【保有個人データの利用目的】

個人情報の種別

HPからお問い合わせを頂いた方の情報

お取引先情報

採用候補者・応募者の方に関する情報

社員情報

開示区分

お問い合わせへの対応、サービスに関するご案内

お取引先との連絡、契約の履行、履行請求等

採用選考、連絡

人事、総務などの雇用管理

【開示等の請求手続き】

当社がご本人様又はその代理人様から、当社が保有する保有個人データまたは第三者提供記録に関して利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止(以下、“開示等の請求”という。)にご対応させていただく場合の手続きは、下記のとおりです。

  1. (1)開示等の請求の申出先
    開示等のご請求については、個人情報開示等申請書に必要書類を添付の上、郵送によりお願いいたします。請求書を当社へ郵送する際には、配達記録郵便や簡易書留郵便など、配達の記録が確認できる方法にてお願いいたします。なお、封筒に朱書きで「個人情報開示等申請書在中」とお書き添えいただければ幸いです。

  2. (2)開示等の請求における提出書面
    開示等のご請求を行う場合は、個人情報開示等申請書に所定の事項を全てご記入の上、ご郵送ください。

  3. (3)ご本人様確認
    当社は開示等請求者のご本人様確認のため、お電話による照合を行います。ただし電話による照合が出来ない場合、運転免許証、住民票、健康保険証等のコピーを提示していただく場合がございます。

  4. (4)代理人様による開示等のご請求
    開示等のご請求をすることについて代理人様に委任する場合は、個人情報開示等申請書に加えて、本人からの委任状及び印鑑登録証明書をご同封ください。ただし、代理人が親権者などの法定代理人の場合は、委任状に代えて本人との関係がわかる書類をご提出いただくことも可能です。

  5. (5)開示、利用目的の通知のご請求に関する手数料
    手続きにかかる手数料は発生しませんが、書類送付費用につきましては、実費ご負担頂きます。

【保有個人データの安全管理措置について】

当社は、保有個人データを保護するため、以下の安全管理措置を講じています。その他、安全管理措置に関する詳細なご質問は、苦情相談窓口までご連絡ください。

  1. 1.基本方針の策定

    • 個人データの適正な取扱いの確保について取り組むために、基本方針を策定しています。

  2. 2.個人データの取扱いに係る規律の整備

    • 個人データの漏えい等の防止その他の個人データの安全管理のために、個人データの取扱いに係る規程類を策定しています。

  3. 3.組織的安全管理措置

    • 個人データの取扱いに関する責任者を任命するとともに、法令又は規程に違反している事実やおそれを把握した場合における責任者への報告連絡体制を整備しています。

    • 個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化しています。

    • 個人データの取扱状況を確認するため、定期的に自己点検の実施や外部の者による審査を受けています。

    • 個人データの取扱状況の把握及び見直しを行い、個人情報保護体制の改善に取り組んでいます。

  4. 4.人的安全管理措置

    • 個人データの取扱いに関して、個人情報保護の重要性を周知・啓発し、定期的な教育を実施しています。

    • 個人データを取扱う従業者から秘密保持に関する誓約書を取得しています。

  5. 5.物理的安全管理措置

    • 個人データを取扱う区域において従業者および来訪者の入退室管理を行っています。

    • 個人データを取扱う機器、書類、電子媒体等の利用、保管、廃棄等に関する措置を定め、盗難又は紛失等を防止するための措置を講じています。

  6. 6.技術的安全管理措置

    • アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定しています。

    • 個人データを取扱う情報システムに対する、個人情報データベース等を取り扱う情報システムを使用する従業者を識別・認証しています。

    • 個人データを取扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。

  7. 7.外的環境の把握

    • 外国における個人情報の取扱いについて、当該外国の個人情報の保護に関する制度を把握したうえで上記安全管理を適切に講じています。

【認定個人情報保護団体の名称及び、苦情の解決の申出先】

認定個人情報保護団体の名称

一般社団法人日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)

苦情の解決の申出先

認定個人情報保護団体事務局 苦情相談室

住所

〒104-0045 東京都中央区築地1-13-14 NBF東銀座スクエア5階

電話番号

03-6264-1318

受付時間

10:00~16:00(土、日、祝日休み)

※上記は当社の商品・サービスに関する問合せ先ではございませんのでご注意ください。
※当社の個人情報の管理が適切でないと判断した時は、まず当社に苦情を申し立ていただきたいと存じますが、当社の対応が満足できない場合、お客様は上記の「認定個人情報保護団体」へ苦情を申し立てることが出来ます。

本内容に関するご質問および苦情・開示等に関するご相談は、下記の「苦情相談窓口」にお願い致します。

【株式会社サイジスタ 「苦情相談窓口」】

所在地:〒102-0072 千代田区飯田橋1-5-8 アクサンビル3階
TEL:03-6910-0340
担当者:個人情報保護管理者 石田 有
E-mail:privacy@cysista.co.jp